学べること

こんにちは。浦和レッズが神戸に完勝してご機嫌な近藤です。いやー柏木くん大活躍でしたね!

さて今日は専門学校の入学式でした。やっぱり気が引き締まりますね!

勉強できることっていうのは本当に幸せだと思います。いろいろな家庭の事情などあり学校に行きたくても行けない人が多い中チャレンジできるというのは無駄にはできないですよね。頑張って学んでいきたいと思います。

と意気込んではいるものの宅急便で20冊以上の教科書が届いています。卒業できるか大変不安ですが

ここまできたらやるしかない!!

頑張って卒業したいと思います。

年明けにアリゾナに行き学んできた筋膜解剖実習でトーマスマイヤーズさんが言っていた。

「Anatomy trainと東洋医学の経絡は非常に類似している面が多い。」

非常に興味深いですね!しっかりと西洋と東洋の良いところを融合できるように学びたいと思います。

そしてそれをわかりやすくみなさんに伝えることが大事だと思っております。

頑張れ俺、、、((+_+))


感謝

こんにちは。てるみくらぶの社長の名前がてるみさんじゃないのにびっくりした近藤です。

tell meからきてるんですね!どーでもよいのですが、、笑

さて先日12月までパーソナルをしていたスポーツクラブのお客様が送別会を開いてくれました。

 

年明け自分がアメリカに行ったりピラティスインストラクター養成コースのテストがあったりとなかなか時間が取れなかったのでこの時期になってしまいました。平日なのにこれだけ集まっていただいて本当に感謝です。

母の介護中の時にはレッスン時間をずらしていただいたり、急遽お休みをいただいたりと本当だったら定期的にトレーニングをしていくのが大切なんですが、嫌な顔ひとつせず受け入れて頂き大変お世話になりました。

13年間パーソナルとして活動させていただいたので新しい道に進むためにここをやめなきゃいけないと考えたときには本当に迷いました、、

よくその道を極めるには1万時間が必要だと言われています。(自分的には足りないと思いますが、、)

ここでの13年間はパーソナルストレッチのレッスン時間を考えると1万時間を超えています。これはお客様あっての話です。

初めてお客様に対してパーソナルストレッチをした時の気持ちをずっと忘れずにこれから新しい勉強に励んでいきたいと思います。

今まで本当にお世話になりました。これからもトレーニングを続けてくださいね。

 


照ノ富士

稀勢の里優勝しましたねぇ!!

あの怪我をおしての優勝本当に感動しました!!

しかしもう一つ感動したのは相手の照ノ富士関です!!

怪我をしている左側を責めずに最後まで戦っていました。

これは賞賛したいですね!!

これからもっともっと相撲が盛り上がりそうで楽しみです!!

しかし観客の中で「モンゴル帰れ!!」と、とヤジを飛ばしていた人がいました。

日本人として本当に恥ずかしいと思いましたねぇ、、

サッカーのサポーターでもそのような人がいるのでどうしたもんかなーって思いますよねぇ、、、

まあ、何はともあれ稀勢の里関おめでとうございます!!


マインドフルネス

こんにちは。3月も半ばになりますね。本当に1日早いです、、

時間の経過が歳を重ねるたびに早くなる、、時の流れの感じ方をよく時速に例えると40歳だと時速40km、70歳だと70km、10歳だと10kmなんて言われますが確かにそうですねー、、小学生の頃は1年長く感じました。まぁ大人になると同じルーティンで生活しがちなのでしょうがないのですが、、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

そう考えるといつまでも日々チャレンジする心を忘れずに、新鮮な気持ちを持ち続ける事が大切なのかもしれません。

さて先日マインドフルネスというレッスンを受けてきました。

これは最近大手企業でも昼休みなどに取り入れられている瞑想のレッスンなんですが、60分のなかで自分自身に心で語りかけたり、何も考えずに無になる時間があったりといそいそしている現代社会と真逆な時間を取るレッスンです。

このレッスン中は携帯電話の持ち込みもダメです。

後半は少しお昼寝もするので終わったあとスッキリして午後の仕事がかえってはかどる感じがしました。

普段時間に追われる生活をおくっている自分にはとても必要なレッスンかなと感じました。

身体を動かすのも大切な事ですが、心(マインド)のケアも現代社会には必要ですね!


チャレンジを続けるという事

こんにちは。浦和レッズの逆転負けに激おこプンプン丸な近藤です、、

しかし、斉藤学選手キレキレですね、、対面の森脇選手チンチンにやられてました、、

うーーん。やっぱ今年もJリーグは混戦しそうですね、、

さて昨日は昨夏から始めていたピラティスマットインストラクター養成コースの最終認定試験でした。

筆記試験と実技、指導実技(グループレッスンとパーソナルレッスン)すべて合格しないとダメです。

それ以外にも自己練習100時間、レッスン見学20時間、指導練習30時間のレポート提出も必要なんですが、まずこれを合格しないと始まりません、、

イヤー久しぶりに緊張しました。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

特に指導実技は試験官の先生達の前でやらなくてはいけないのでオシッコチビるかと思いました、、、笑

60種類以上のピラティス種目と使用筋肉、使用目的をすべて覚えなくてはいけなかったり、自分でも動けるようにならなくてはなので、最初に始めた時は、、、

絶対ムリだぁ、、、と、ドロップアウトしようかと思いましたけど、、、

なんとかなるもんですね!

試験官の先生が養成コースのメインで最初から教えてもらってた先生でした。最初の頃は今まで筋トレばっかしてて全然ピラティスの自然な動きが出来なかった自分を見ていたので今回の実技でほめられました。

最近自分自身も身体操作の変化を感じてたので嬉しかったです。40歳過ぎても情熱があれば身体は変えられるんですねぇ、、

チャレンジして良かったです。

年明けに行ったアリゾナ実習もそうですが実際に行ってみて、やってみると本当に自分の知らなかった世界が広がっていく感じがします。

チャレンジ中は本当に苦しいですがそれだけ得られる達成感も大きいです。

4月から学び始める東洋医学との融合が早くも楽しみです。

うまく生かしていくのも自分次第ですね!!

 


難しい問題

おはようございます。卵かけご飯が大好きな近藤です。

先日日経新聞でスポーツ庁の調査結果が出ていました。

その内容に驚きました、、上の記事を見てもわかる通りに18歳以上の3人に1人がスポーツと無縁の生活を送っているとのことです。

仕事や家事が忙しく時間が取れないとの理由が多いそうです。

また35%の方が今後も運動しないという結果だそうです、、

運動することによって精神的な面や肉体的な面、やりすぎもよくないですが色々な内科的疾患や膝痛や腰痛などの整形外科的疾患の予防などに大変効果が出ている事は立証済みです。

しかし現状でどこも痛くなかったり体の異常がないと、やはり運動は僕らみたいな体育会系の人間と違って一般の方はめんどくさいし時間の無駄だと思われているのが現状です、、

悪くなってから病院に行って薬漬けの毎日を過ごし、好きなことや外出などもほとんどできなくなってしまう人も多いと思います。

そうなりたくなかったら今からしっかりと自分の体と相談をして楽しく続けられるような運動を続けることをお勧めしたいです。

それをうまく伝えていくのが僕ら運動指導者の務めだと思っているのですがなかなかうまくいきませんね、、

日々試行錯誤です。

 

 

 

 


金スマ観て思った事

こんにちは。今日は暖かったですね。これから冷えるみたいなので体調管理に気をつけましょう。

寒いと外に出ない人も多いのですが、日光に当たらないと体内で作られるビタミンDの不足原因になります。ちょっと気持ちが落ち込んでる人はもしかしたらビタミンD不足かもしれませんよ。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

さて、先週の金スマで若年性アルツハイマーの方の追跡特集が放送されてました。

この方は48歳で発症してからのんびり家族で過ごすために千葉に移住してご近所さんの支えもあってなるべく普段通り過ごす事で数年たってもあまり脳の萎縮が進んでいないそうです。

状況が違いますが自分自身も亡くなった祖母が晩年やはり痴呆症が進んでしまい、母とかなり苦労した過去があり大変興味深く番組を観ました。

しかし、自分の場合はこうは穏やかに接しられず、どうしても身内という事でキツく当たってしまう場面が多数あったり、全部見きれないのでデイケアに無理やり通わせたりしてしまいました。

それで驚いたのはこの金スマの家族は本人に本当に楽しく優しく接しているのです。そうする事で本人も穏やかな生活をおくられています。

これが脳にとっても大切なことらしいです。

番組内で介護予防の運動も出てきていましたが、実際自分も同じ様な運動を行政機関の依頼でおこなっています。

このような運動です。ご本人の意思や理解もなく周りに進められて来ている方も多数いらっしゃるので効果も正直本当にあるのか疑問を感じています。

やりがい、生きがいを持っている生活をする。

まさにその通りのような気がします。

これからの高齢化社会自分が出来るのはマニュアル通りではなく、やりがい、生きがいが持てるような運動を皆さんに提供出来るように日々試行錯誤する事が大切だと思いました。

これは当時の祖母と先代のチャッピーの写真です。

一番のお気に入りです。

今もこの写真のように天国で仲良くTV観ていますかね?笑


コミニケーション

こんにちは。サッカーの開幕も迫ってきてウキウキな近藤です。

最初のゼロックススーパーカップは多分鹿島には勝てないと思いますが、、、鹿島に移籍したレオ シルバいい選手ですね、、浦和に来てもらいたかった、、、

さて、その鹿島からスペインに移籍した柴崎選手が言葉や食の違いから精神的に不安障害になってしまってホテルからあまり出れなくなってしまっているそうです、、

こうなってしまうと本人のためにも日本に帰してあげた方が日本サッカーの為にもいい気がします。下手するとサッカー自体出来なくなってしもうかもしれません、、、

性格上海外に向いていないのかも知れませんね、、長友や岡崎みたいに自分からドンドンコミニケーションしていかないとチームメイトと仲良くなれないです、、

言葉が喋れないのってやっぱりハンデになりますね、、僕も先日アリゾナに行って痛感しました。日本人って基本的にシャイですからねぇ、、

しかし言葉が出来なくても気持ちで通じてしまう人もいます。

この前テレビのイッテQで出川さんの初めてのおつかいっていう誰にも頼らずに目的地に向かうというコーナーがあるんですが、これが面白い!!出川さん全く英語が出来ないのに出川イングリッシュと気持ちだけで話しかけて目的地についてしまうんです!笑

これは本当に見習わなければいけないところです。

空母をこれで聞いています、、、恐るべし、、笑

 

 

 

 

 

 

 


パンク、、

こんばんは。アメリカから帰ってきて10日ほど経ちました。

あまりにも情報量が多かったのとインパクトが強すぎる経験だったので頭の中がパンク状態です。

驚いたことなどメモをしてきたのですが、、

この経験や今まで勉強してきた事、している事がまだまだ点ばかりです、、、

しかし、ボディワーク、解剖学、栄養学、ビジネス力、それぞれこれだ!!という目標が見つけられました。

これが点と線として繋がれば、、、

生かすも殺すも自分次第です!


つながり

おはようございます。今日も早朝に起床!!(^o^)

このリズムいいんだか、悪いんだか、、笑

さて、解剖実習で驚くほど筋肉と筋膜のつながりの深さを学んできましたが、

トムさんの、、

「心とからだはつながっている。」この言葉にも感銘を受けました。

運動が軽いうつの改善につながったり、体育会系の人は明るい人が多かったりするのは納得できます。

運動した後はすがすがしいですしね!(やりすぎちゃうとキツイデスガ、、、)

ピラティスも自分の身体と心を向き合わせるには本当に良い運動だと思います。

今日も楽しみながらピラティスしたいと思います。