骨と若さを、、

こんにちは。寒い日が続きますね、、もう3月も半ばなのに、、

まぁ暖かくなると花粉も全開になるのでいいんですが、、

さてアリゾナでの解剖実習では筋膜についてかなりの衝撃を受けました。(先生が筋膜の権威で世界的にも有名だったのもありますが、、)

この前ご紹介したように筋膜は身体の中で何層もウエットスーツみたいに骨や筋肉を包んでいる訳ですが、筋膜の性質として筋膜同士が擦れ合わないように卵の白身のような滑液で覆われています。これを粘性といいます。

粘性は運動不足や加齢、食べ物なんかでも変わってきます。場所によっても変わってる感じがしました。粘性がなければ滑らかな動きは出来ません、、また違う特性として弾性という性質もあります。この弾性はお肌のハリにも関係していて、書いて字のごとく若さを保つためにも大切です。筋膜の上に皮膚があるわけで弾性が失われていくとお肌は、、ダルダル、、、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

この筋膜の粘性や弾性を保つ方法のひとつがやはり運動です。あまり動かない箇所は癒着もしやすくなります。肩こりなんかは動かないことによって起こる筋膜の癒着の原因が多いです。

弾性を保つために必要なのが振動を与えるような運動で、ヨガやピラティスよりも重さを挙げるウエイトトレーニングやジョギングが効果的です。そこまでしなくてもその場で軽くジャンプする。縄跳びやウォーキング、かかとを上げてつま先立ちを繰り返すだけでも良いみたいです。これらの運動は骨にもとても良い刺激があるみたいです。以前ガッテンでもやってましたね。

少しづつでも良いので是非はじめてみてください。

 


ストレッチ

こんにちは。昨日は風が強かったですね、、
 
さて、最近まで開脚がすぐできる本が本屋さんでも上位にありました。
 
スポーツの世界でもある程度柔軟性は必要ですが、あまり普段運動しない方はもっと必要です。
 
なぜかというと加齢とともに普段の行動で使う筋肉が少しずつ減っていき、使わない部分が少しずつ硬くなっていきます。
 
解剖実習でも使われていない部分の筋膜と筋肉は癒着が激しかったです。
 
人間はどうしても楽に楽にしたくなるイキモノデス、、、
楽ちんですがそれが行動範囲の減少と使う筋肉を減らしていってしまいます。
 
硬化は自覚があまりないですよね、、
 
 
 
でもみなさん明らかに若いころより体が硬くなったという方が多いです。
 
 
 
最近まで普通にしていたことが今日は動けなくなるということはあるんです。
 
 
 
 
 
どうすれば良いか?
 
 
やっぱり地道に簡単なストレッチ!!無理のないストレッチで広範囲に行うことです。
 
 
 
巷で流行りの筋膜リリースも同じです。
 
 
筋膜って何層もあります。硬膜、腹膜、心膜、骨膜、筋膜、、、
 
 
大げさに言えばストレッチって中の筋肉より皮の下を全身包んでいるウエットスーツのような浅筋膜を伸ばしているともいえます。
 
 以前NHKで実験していた棺桶みたいな箱で一晩寝ると、、
 
 
 
なんと!!寝返り出来ないので若者でも腰痛になったそうです、、
僕は寝相が悪いので心配いらないですが、、、笑
大げさかもしれないけど動かさないということは一晩で問題を起こすほど硬化することなんです。
寝る前のストレッチ(体操)、、
起床時のストレッチ(体操)、、
色々な部位をご自分なりに無理なく行ってくださいね!!

人間ってすごい

こんばんは。少し花粉の気配が感じるようになりましたね、、

軽い年だと良いのですが、、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

さて、解剖実習中で驚いた事と言えば各筋肉が意外な所で繋がりがあった事です。

一番の驚きは横隔膜と大腰筋の繋がりです。

横隔膜は呼吸に関係しています。

大腰筋は歩行に関係しています。

これらが身体の中で繋がっていたのを今までは半信半疑でしたが実際に見てきました。

歩行をする時は横隔膜も関与します。

呼吸をする時は大腰筋も関与します。

股関節を自分の方向に曲げると(体育座りの様に)呼吸しずらいです。

そうしてトレーニングを考えてみると今までと違うアプローチが見えてきますね。

うーむ、、人間の身体は神秘です。

 

 

 

 

 

 


あし

おはようございます。相変わらず6時起床の習慣がついています。

いい習慣だ!!笑

さて人間の骨っていくつあるでしょう?諸説ありますが全体で206個といわれています。

その中で足の骨は26個もあります。両足で52個です。

全体の4分の1が足に集中していることになります。

それだけ歩く時、走る時に体重を支える大事な役目をしています。

大事な部分なのに意外と疎かにしてしまっていますね、、

このような足でグーチョキパーなどすると足が安定して転倒予防にも効果的です。

結構足がすぐつってしまう方も多いです。それだけ日々動かしていない証拠です。

手のように動かせれば最高ですが、、笑

TV見ながらでもやってみてください。